top of page

Enabler or Disruptor: フィンテック企業の分類の仕方

  • 執筆者の写真: Chako
    Chako
  • 2017年4月1日
  • 読了時間: 1分

通常、フィンテック企業を分類するときは業務・機能分野で分けることが多い。例えば、コアバンキング、モバイル、支払い・決済、保険、などなど。

ところが、昨日こちらのリストを見ていて、ふーん、こういった大分類法もあるのだなあ、と思いました。

ズバリ、

Enabler、と

Disruptor

まあ、言ってしまうと既存の金融業界中心の立場からの見方で、前者は「うーん、これ、ウチで使えるっちゃ」タイプ。取り込んでしまって使えば有利になるぞ、というものですね。

Disruptor の方は、最近シリコンバレーで実によく耳にする言葉なのだが(”Disrupt"っていう名前のカンファレンスもあります)、既存の業界の利益を脅かす存在。

例えばタクシー業界にとってUberは明らかにDisruptor。逆に、タクシー会社の配車を便利にするだけのツール、っていうのはEnablerとなりますね。

ここの分け方は金融機関に取っては死活問題でもあるので、今後、このスタートアップはどっちかいな~、と考えながら色々読んでいこうと思います。


 
 
 

Comments


著者について

 

 

在米30+年、サンフランシスコ近郊在住の金融戦略コンサルタント。主に日本の金融業向けに米国フィンテック事情・フィンテック・ベンチャーを参考とした金融イノベーション戦略、ベンチャー提携サポートを提供。

証券・銀行・投資業務・フィンテック・ベンチャー参加を経て独立。

東京外国語大学卒業、スタンフォード大学MBA。

 

ダイエットに苦戦中。

YouTube チャネル

Facebookページ:https://www.facebook.com/candoadvisors/


Linkedin Profile: www.linkedin.com/in/chakoando/

​詳しい経歴はこちら

IMG_0229.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

ADDRESS

Cando Advisors

2021 Fillmore Street
Ste #1191
San Francisco, CA 94115-2708
 

無料レポート・ニュースレターなどを登録頂いた方にお送りしています。ご登録いただいた「メールアドレス」は、個人情報の観点により、プライバシーは完全にお守りいたします。また、いつでもワンクリックで解除いただけます。

©2017 by Cando Advisors LLC. Proudly created with Wix.com

bottom of page